ドクダミ(ドクダミ科)
全草に特異臭のある多年草で、道央、道南では栽培していたものが野生化しています。白い花びらのように見えるのは苞です。
高血圧予防、利尿、便通に乾燥品を煎じて飲みます。にきび、吹出物、湿疹、たむし、水虫、鼻炎、蓄膿症などには生の葉を用います。
プランターなどに植えておくと便利な薬草です。
生薬名:重薬(じゅうやく)
薬用部位:全草