アカヤジオウ(ゴマノハグサ科)
中国原産の多年草で、高さ10〜20cmになります。江戸時代から奈良県などで栽培されていますが、多湿を嫌い、栽培は難しいといわれています。
サツマイモのように肥大した根を補血、強壮薬として、糖尿病、前立腺肥大、白内障などに用います。八味地黄丸などに配合されています。
新得町でビニールトンネルによる栽培が行われています。
生薬名:地黄(じおう)
薬用部位:根