オオバコ(オオバコ科)
道端、庭、空き地などによく見られる多年草で、オバコ、力エルッパなどの別名があります。
全草、種子に利尿、咳止め、下痢止めの効果があり、煎じて飲みます。また、生の葉をあぶって柔らかくしてから腫物に貼ると、膿の出がよくなります。
車前草という生薬名は、人や車の通る道によく生えるところから付けられました。
生薬名:車前草(しゃぜんそう)、車前子(しゃぜんし)
薬用部位:全草、種子